JA10
『走行中キックアームがピョコピョコ動くんです』
乗務者の方からの訴えの通り現象確認できました。
キックスターターかその周辺の異常が疑われ、EG割る作業となりました。
スタータ廻りに異常はありませんでしたが、カウンタシャフトベアリングががたがたでした。
判り辛いですが、がたつきが出ていて、ミッションが揺すぶられ、キックスタータースピンドルギアに干渉。
コイツのせいでキックアームがピコピコ動いていいたんですね。
他にも不具合箇所がありました。
ギアシフトシャフトに若干曲りがあり、すんなりとは抜けてくれませんでした。
下のドライバ先端あたりで曲りがありました。
ミッション側から見たところです。
ドライバー奥のベアリングのガタによりすぐ下のミッションのギアに干渉し、キックペダルが動く症状が出てたんですね。
EGの真ん中側まで解かないと、このベアリング交換ができません。
部品代はしれてますが、工賃がそれなりにかかってきます。
ベアリング打ち込み、クラッチ側から見たところです。
きっちり納まっています。
ちなみにこの写真。
後日別車両で『ミッション不調。EGガラガラ音』で修理依頼が来たものですが、完全にベアリングが崩壊!
こうなると、ミッションにも損傷の可能性が大です。
何だかいつもと違う音がしてるなどの違和感を感じた時には早めにチェックしてもらいましょう。
結局は修理費を抑えることにつながります。
コメントをお書きください